日記
あっという間に一年の半分
超〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ご無沙汰致しております。
思うところあって、しばらく制作しておりませんでした。
自分の中に何も教養の蓄積がないので大量の資料に囲まれ頭に叩き込もう・・としましたが
いつも気がつくと居眠りばかり。おまけに激しいケムトレイル攻撃のおかげで5月までずっとクシャミ鼻水に悩まされておりました。
空を見上げると腹が立つほどケムトレイル。えっ!あれって飛行機雲でしょ?っていう人に何も説明する気が起きない今日この頃です。
ここではこれ以上のお話は避けたいと思うけど、コロコロ騒動以降世の人々の思考回路ははっきり分かれてきているのは事実です。
どう考えても納得いかないことばかりだったり、大切な自分自身を守る叡智が消えようとしていたり。
何をするにもまず自分自身で調べて確かめる。同調圧力に屈しない。
今の世はこんな単純なことさえ「変わり者」というレッテルを貼られます。私など変わり者と言われると褒められたと思ちゃう。笑
なるべく余計なことは言わず、流れを見ているほうが楽らしい。でもそんな世の中も少しずつ変わってきていると思います。
今スーパーで買えるものがなくなってきました。ハムソーセージの原材料に豚肉(国産5%以内・または輸入)と書かれています。5%以内とは限りなく輸入です。どこの国かも書かれていない。
まずは国産肉100%・亜硝酸、リン酸塩をはじめとする無添加のものをスーパーで探してみてください。ほぼほぼ見つかりません。ただ、ありがたいことに近所には安全な食材にこだわったスーパーがあります。そこで発見することはできますが
大手スーパーは難しいです。次は豆腐。国産大豆・消泡剤不使用のものも探すのが難しい。
あと、人工甘味料です。これは恐怖です。必ず見かけるアスパルテーム。アセスルファム。💢
今や何にでも入っています。ガムは壊滅的。子供のお菓子や飲み物まで。驚いたことに薬にまで使われていました。
実は私が20代の頃ダイエット目的でアスパルテーム(パルスイート)でコーヒーを毎日飲んでいたことがありました。
一ヶ月くらい経った頃なんだか頭の回転がおかしいことに気がつきました。記憶力や思考回路が何かおかしい。本能的にパルスイートだと気がつきました。速攻使用中止!!
あの時まさか世の中がアスパルテーム漬けになるとは想像もつきませんでした。ということは今想像もつかない体の異常が何十年後に起こるかもしれないのです。
甘いふりをした恐ろしい毒物。病と無縁ではありませぬ。
あ、基本こういう話もするつもりがなかった。SNSでうっかりこういう話ばかりすると、ウザい輩が色々おせっかいなこと言ってきます。
コロコロ騒動の時ははひどかった。特に男性。なのでどんどんブロックしました。たとえ同級生だろうが、知り合いだろうが。
ブログはいいですね、一方通行で。で、何でコロコロ騒動の時オッサンのコメントと戦ったのか、はご想像ください。
超久しぶりのブログ、誰も読んでないだろうな・・・と思いつつ書いております。
とにかく自分の目と耳で情報をキャッチして人間の本能を活性化させないと健全に生きていけない世になったことだけは肝に銘じていてね。
月日は流れ・・・・・・・
昨年の12月個展依頼な〜〜〜〜んにもせず
ただ資料の山の中でよだれ垂らしておりました。笑
ある時意味不明な積み重ねが実は意味不明でないことに気がつきました。
例えばなぜ買ったのか全く不明の道具や資料が後々重要な役目を果たすということが
よくあります。しかも購入後何年経ったのか忘れた頃役に立つのです。
面白いな〜〜〜と感心してしまう。そんなことにハマってしまった。
購入も昔は古本屋さんとか骨董品屋さん。そして新品。
ところが随分前からオークションという悪魔の囁きに取り憑かれ
訳のわからないものいっぱい買いました。
オークションは欲しくても手に入らない悔しさがありましたが
最近はフリマサイトという便利でこれまた悪魔の囁きツールが現れました。
珍しい資料など驚きの安さで手に入ったりしますのでやめられません。
その上私が古いものが好きなこと、書を仕事としていること、を知っている方々から
色々なものを頂くようになりました。墨、硯、画材、和服その他いろいろ。
嬉しすぎて鼻血が出そうな日々。けれども我が家は私の好きなものに溢れ
人間が暮らすスペースがだんだんなくなってきました。
写真は仕事場。実はこれかなり前。今はもっと凄いことに。
窯場のある工房から資料運び込んだため地震があったら本で死ぬかもしれません。
あ、何を言わんとしていたか・・・・。
というわけでガラクタと思われる数々も
いつか役に立つであろうという言い訳でした。
ところで冬眠の引きこもり生活なのに2月に入ったらあちこちから
個展のお誘いやら新しいプロジェクトの話など嬉しいお知らせがたくさん舞い込んできました。
節分がすぎ今年も目覚め始めたのですね。さぁ起き出さねば。
今更ですが今年もよろしくお願い致します。
日記とブログ〜子供の頃からサバイバル好き
今までホームページの管理メニューに日記というのがあることに気が付きませんでした。
ブログとどう違うのかな。ということで試しに書いてみます。
で、今日はサバイバルについて。
実は子供の頃からサバイバルに興味がありました。戦争体験とか大災害に被災したとかの経験がないのですが
前世の記憶が警告してくれていたのか子供の頃から何かに畏れを持って生きてきました。
ずっと集めているサバイバルの本とか自給自足の本、今も大切に読んでいます。
そして最近備蓄をせよ、という声があちこちで聞かれるようになりました。でも防災グッズとか単に物を備蓄するだけでは全く意味がないのです。
一人で生き切る術を身につけなければ。生きる叡智の備蓄を始めなくてはいけません。
何かがなかったら何で補うのか、何で作り出すのか。常に頭で考え一度は実践してみることが必要だと思います。
そんなことを考えながら暮らすのが苦痛な人もいるかもしれません。でも私は楽しくてしょうがない。
だから断捨離という言葉も嫌いです。ゴミ屋敷になってしまうのは問題ですが衣類などは大切にしまっておく方がいいと思います。
「お繰り回し」という言葉があります。一枚の着物をほどき、仕立て直し、最後はボロ雑巾になるまで使い切る。
そのサイクルを見ていると反省することがたくさんあります。それは食べ物も同じでしょう。
今何でも馬鹿のように安く買えます。こんな馬鹿のようなことそうは続かないと思うのです。
何でも馬鹿のように安く売り、それを買っているうち人間も馬鹿になってしまったと思う今日この頃です。(もちろん私も含め)
今日は日記の試し書き。これから何を書こうかな。これっきりかもしれないな
画像は最近のマイブームの本です。面白い。